森恒二 PR

【創世のタイガ】原始時代にタイムスリップしてネアンデルタール人と戦う作品。あらすじや登場人物を紹介します。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「創世のタイガ」はホーリーランドや自殺島の作品で有名な森恒二の作品です。
イブニングで2017年から2023年まで連載がされ、第一部が全11巻で完結。
その後、ヤングアニマルに移籍して第二部が連載中です。

旅行中に見つけた洞窟に入ったことにより原始時代にタイムスリップをしてしまった主人公のタイガたちがホモ・サピエンスと一緒にネアンデルタール人と戦う作品です。

彼女にフラれ生きている実感の乏しい青年タイガ。大学の文化人類学のゼミ仲間とオーストラリアへ卒業旅行に出かけた彼は偶然入った洞窟で観光ガイドにも載っていない古代の壁画を発見する。直後に起こった崩落からからくも逃れた彼らは入り口とは別の穴から外に出るがそこはマンモスや古代の巨大哺乳類が跋扈する世界だった。

引用元:ebookjapan

「創世のタイガ」はどんな作品?

旅行中の大学生7人が原始時代にタイムスリップをしてホモ・サピエンスの少女、ティアリと出会ったことから、タイガたちはホモ・サピエンスとネアンデルタール人の 戦争に巻き込まれていく作品。

主人公のタイガたちは原始時代には発明されていなかった鉄などの武器を作っていきますが、ネアンデルタール人側にも第二時大戦中の時代からタイムスリップしてきたドイツ軍人が 味方をしていてナイフや銃火器を使って攻撃をしてきます。

白人至上主義のナチスドイツの思想の下、ホモ・サピエンスを絶滅させようとするネアンデルタール人たちの攻撃によりタイガたちは窮地に立たされてしまいますが…オオカミのウルフやマンモスのアフリカなどの動物たちの協力も得ながら…人種同士で戦争をしていくストーリーです。

「創世のタイガ」のあらすじ

大学のゼミ仲間で卒業旅行に来ていたタイガたち一行。
旅先で見つけた洞窟の中に入っていくと、そこには大きな壁画がありました。

壁画に感動をしていたタイガたち…突然頭痛が襲ってきました。
有毒ガスかも知れない…急いで洞窟から逃げ出そうとする一行。その時、洞窟が崩落して閉じ込められてしまいました。

真っ暗な洞窟の中、風が吹いているのを感じて歩いていくと光が見え…タイガたちは喜んで外に出ていきましたが、そこは巨大なマンモスが歩いている原子時代でした。

肉食獣も歩いている弱肉強食の世界。
日没までに何とか安全な場所を探すことが出来たタイガたち。
ハイエナに囲まれながら一夜を過ごしました。

翌日、食料を探すために歩いていたタイガたち。
そこで武装をした原始人を発見します。
タイガたちが隠れて原始人の様子を観察していると、そこに別の種族が現れ、目の前で原始人同士の殺し合いが始まってしまいました。

タイガたちがタイムスリップをした世界はネアンデルタール人とホモ・サピエンスが争っていた時代でした。
ネアンデルタール人に住処が見つかってしまったタイガたち。
大量のネアンデルタール人たちから襲撃を受けて殺されそうになってしまいます…。

登場人物

タイガ

人類学のゼミに所属している大学生。
ゼミの仲間たちとオーストラリアを旅行中に洞窟に入ったことにより原始時代にタイムスリップをしてしまう。
現代では心の底から感動をしたことが無いことにコンプレックスを抱いていたが、タイムスリップ後は原始時代で生きていくことが自分の使命だと感じている。

ネアンデルタール人を倒すことに葛藤しながらもホモ・サピエンスの部族とともにネアンデルタール人と戦っていきます。

レン

タイガと同じ人類学のゼミに所属している大学生。
タイムスリップをした後、自分以外のメンバーたちが少しずつ原始時代に適応していっているのを見て負い目を感じている。
ネアンデルタール人と戦おうとするタイガに反発をしていたが、後に弓を使って戦うようになる。

アラタ

タイガと同じ人類学のゼミに所属している大学生。
考古学に詳しく、協調性が高く、メンバー同士の良いまとめ役。
原始時代に適応していくタイガの姿を見てタイガから戦い方を教わっていく。

ユカ

タイガと同じ人類学のゼミに所属している大学生。
突然タイムスリップをした原始時代が怖くて帰りたがっている。
タイガに助けを求めていたがネアンデルタール人にさらわれて強姦をされてしまう。

リカコ

タイガと同じ人類学のゼミに所属している大学生。
人類学を専攻していてホモ・サピエンスやネアンデルタール人の生態に詳しい。
ネアンデルタール人から助けてくれたアラタに惹かれて結婚する。

リク

タイガと同じ人類学のゼミに所属している大学生。
古生物に詳しくてアウトドアが趣味で物を作るのが得意。
台車を作ってホモ・サピエンスに提供したり、弓や銛を作ってタイガたちに武器を供給する。

チヒロ

タイガと同じ人類学のゼミに所属している大学生。
動物の知識が豊富。

ティアリ

ホモサピエンスの少女。
ネアンデルタール人に襲われていたところをタイガに助けられて自分の村に連れていく。
槍を使って戦っていたが、後にレンと一緒に弓で戦う様になる。
ネアンデルタール人と戦うタイガの姿を見て、タイガのことを好きになっていく。

ウルフ

親を失ったオオカミ。
育ててくれた親のタイガに懐いて一緒に生活をするようになる。
タイガと一緒に狩猟をやったり、ネアンデルタール人とも戦うパートナー。

ナクム

ティアリの兄。ティアリたちの集落のリーダーで一番強い男。
タイガと素手で戦って負けた後、タイガたちを村に引き入れる。
カリスマ性があり、戦いに悩むタイガやネアンデルタール人の子供を身ごもったユカを労わる。

ドゥクス

ネアンデルタール人のリーダー。
顔面に斬られた傷があり、腕力が強い武闘派で軍略を駆使してホモ・サピエンスを攻める。

アフリカ

子どものマンモス。
ハイエナに襲われていたところを助けてくれたタイガとティアリを親の様に思っている。

子どものマンモス。
ハイエナに襲われていたところをタイガに助けられる。
成長が早く、体が大きくなった後はタイガたちと別れて暮らしているが、幼少期に育ててくれたタイガとティアリを親の様に思っている。

カイザ

ホモサピエンスの別の集落の男。
タイガと戦ってネアンデルタール人と戦うために同盟を結ぶ。
同盟後はナクムとともに部族のリーダー的な存在。漢気がある武闘派。

クラウス・シュルツ

第二次世界大戦時のナチスドイツ軍の軍人。
士官学校を出たばかりの少尉。戦時中、敵に襲われて援軍を待つために洞窟に入ったことで原始時代にタイムスリップをする。

ヴォルフ

ナチスドイツ軍の軍人。
タイムスリップをした原始時代で銃火器を使ってネアンデルタール人を従える。
たたき上げの軍人で白人至上主義。ナチスドイツの理想を叶えるために単一民族による支配を実現しようとする。

「創世のタイガ」の面白さ

原始時代にタイムスリップした現代人のタイガたち7人がホモ・サピエンスの少女ティアリと仲良くなって…人類額や考古学の知識を活かし、原始時代には無かった道具を作って生き抜こうとしていきます。

巨大な獣が支配している世界でホモ・サピエンスとネアンデルタール人の人種同士の戦いに第二次世界大戦下のナチス思想や銃などの武器も加わった巻き起こるサバイバル感満載の作品です。

第一部は全部11巻で完結。現在、第二部が連載中です。

狂暴で残虐なネアンデルタール人が襲ってくるシーンはハラハラしますが、ホモ・サピエンスと協力して戦っていくタイガがどんどん強くなっていくので今後の展開がとても楽しみです。

作者の他の作品

ホーリーランド

学校にも家庭にも身の置き所がなく、自分の存在が確認できない高校生・神代ユウ。ボクシングのワン・ツーを覚えた彼は“ヤンキー狩り”をするハメになり、夜の街の戦いに巻き込まれていくが…!?

引用元:ebookjapan

デストロイ&レボリューション

行き場のない怒りと孤独を抱える高校生のマコトが持ってしまった驚異の「力」とは…!? 理不尽な社会を相手に、破壊という名の革命が始まる! 最凶のSFテロルストーリー!!

引用元:ebookjapan

自殺島

「自殺島」──それは、自殺を繰り返す“常習指定者”達が送られる島。主人公・セイも自殺未遂の末、その島へと辿り着いた。果たして、セイ達の運命は!?

引用元:ebookjapan

無法島

20××年、政府は増え続ける凶悪犯に対し、試験的に流刑制度を復活させた。死刑に相当する凶悪犯62名が送られた島の名は、通称「無法島」――。家族を惨殺され、無実の罪を着せられ、この島へと辿り着いた一人の青年。あまりにも過酷な現実が、いま動き出す…。累計330万部超の大ヒットサバイバルコミック「自殺島」。そこでは語られなかった前日譚を描く、衝撃の話題作!!

引用元:ebookjapan